保険の取り扱いについて

当院では、各種健康保険による保険治療を取り扱っております。

次の病名およびその類症疾患について保険適用となります。

【保険治療を受ける際の手順】

  1. 当院にて保険診療を希望すると「同意書」という用紙をお渡ししますので、それを受け取りかかりつけ医に向かいます。
  2. かかりつけの医院・病院等に 同意書を持参し、はりきゅうの保険希望を医師に伝えてください。同意頂けますと同意書に記入して頂けます。
  3. 同意書に記入してもらえましたら、保険証と同意書を持参すれば保険利用の料金で治療を受けることが出来ます。
    保険適用期間は6ヶ月ですが、再同意いただく事で継続して治療が可能です。
  4. 記入済みの同意書、保険証をご持参ください。

【注意事項】

  • 保険治療を開始すると、同意期間内は病院等で同じ部位の治療は併給することができませんのでご注意ください。
    同意して頂いた疾患以外は通常通り病院で治療を受けられますのでご安心ください。
  • 同意書の用紙は当院にあります。
  • 月初めは保険証を提示してください。また、後日保険申請書類へ署名(サイン)をお願いします。
  • 医療費助成の保険証(重度心身障がい者・子ども・ひとり親家庭等)も利用可能です。
  • 一部健保組合の保険にご加入の方は、「償還払い」と言って、ご自身が直接健保組合に請求するケースがございます。
    この場合はご不便をお掛けしますが、鍼灸院の窓口では10割負担でお支払いをし、後日組合から払い戻しを受ける形になります。

健康保険以外にも利用可能な保険や助成金

当院では、健康保険以外の保険や助成金は以下の通り利用可能です。

詳しくはご相談ください。

  1. 生活保護法(生保)の医療扶助
  2. 労働災害補償保険(労災)
  3. 自動車損害賠償責任保険(自賠責)
  4. 札幌市施術料助成制度
目次