未分類– category –
-
第72回 全日本鍼灸学会学術大会 神戸大会
はじめに 令和5年6月11日、12日の2日間にわたり、神戸国際会議場にて 『第72回全日本鍼灸学会学術大会 神戸大会』が開催された。 コロナ禍を経て、対面で開催されたのは4年ぶりであった。 来場者数は約1,600人が全国各地から集まった。 大会の... -
伊藤 傑
学会情報 座長第103回 北海道医学大会総会「一般演題2 座長」 -
第103回 北海道医学大会総会「一般演題2 座長」
日時:令和5年10月15日(日) 10:00~15:00 会場:北農健保会館 一般演題2 〇鍼治療が血圧・心拍数に及ぼす影響(常丸 裕加) 〇急性末梢性顔面神経麻痺に対する鍼治療を行った1症例(玉田 萌菜) 座長:伊藤 傑 -
第103回北海道医学大会総会「急性末梢性顔面神経麻痺に対する鍼治療を行った1症例」
日時:令和5年10月15日(日) 10:00~15:00 会場:北農健保会館 発表者:玉田 萌菜 題名:急性末梢性顔面神経麻痺に対する鍼治療を行った1症例 -
第103回 北海道医学大会総会「鍼治療が血圧・心拍数に及ぼす影響」
日時:令和5年10月15日(日) 10:00~15:00 会場:北農健保会館 発表者:常丸 裕加 題名:鍼治療が血圧・心拍数に及ぼす影響 -
第30回日本刺絡学会学術大会(東京大会)参加報告
はじめに 第30回日本刺絡学会術大会が2022年6月26日に江戸川区タワーホール船堀において 開催された。玉田萌菜が南雲治療院を代表して参加したので報告する。 大会テーマは「日本刺絡学会の歩み~ベテラン講師が伝える刺絡鍼法~」であった。 9:30に、日本... -
常丸 裕加
学会情報 発表第103回 北海道医学大会総会「鍼治療が血圧・心拍数に及ぼす影響」発表第102回 北海道医学大会総会「天柱の置鍼が血圧・心拍数に及ぼす影響」 -
玉田 萌菜
学会情報 発表第103回 北海道医学大会総会「急性末梢性顔面神経麻痺に対する鍼治療を行った1症例」参加日本伝統鍼灸学会発表第102回 北海道医学大会総会「末梢性顔面神経麻痺に対する鍼治療の2例」参加第30回日本刺絡学会学術大会(東京大会)参加報告 -
第50回 日本伝統鍼灸学会学術大会 東京大会
令和4年10月29日、30日の2日間にわたって、東京タワーホール船堀にて、第50回日本伝統鍼灸学会学術大会(東京大会)が開催された。南雲治療院を代表して玉田萌菜が参加したので報告する。大会テーマは、「氣と意識 伝統鍼灸の本質に迫る」であった。 1.... -
白取 篤弥
学会情報 参加第72回 全日本鍼灸学会学術大会 神戸大会参加第24回日本刺絡学会東京基礎講習会